ニュース

自転車通勤のススメ

当記事は2017年4月7日時点の情報です

気温が急上昇してすっかりあたたかくなり、スポーツバイクのシーズンがやってきました。スポーツバイクをはじめようと考えている方に知っておいて欲しい自転車通勤のことをお伝えします。 jitetu02

①なんで自転車通勤なの?

近年、自転車通勤は定着が進み、朝の時間帯にスポーツバイクに乗っている方をよく見かけるようになりました。なぜ自転車通勤が選ばれているのでしょうか。 それは自転車通勤が健康増進を図り、生活を豊かに出来る手段だからです。 厚生労働省の調査によると平成9年と平成21年の比較で『1日の歩数が1000歩減少』との結果がでました。便利な環境に変化していった結果、日本人は運動をしなくなっていったのです。 運動不足は『生活習慣病』等の健康リスクを引き起こします。このような健康リスクを減少させるため、厚生労働省は「健康づくりのための身体活動基準2013」において1週間の運動目標を設定しました。 jitetu01 この目標で使用されているメッツとは『運動強度を表した値』です。身近な運動のメッツをまとめたものがこちらです。 jitetu03 サイクリングは程度により3.5~16メッツと大きく異なりますが、運動目標を満たす運動です。 自転車通勤をすることで今の生活リズムから大きく変えずに、無理なく運動を生活に取り入れて将来的にも健康でいられるようになるのです。 また、既にスポーツバイクが趣味の方には、自転車通勤をすることで趣味の時間を取り入れることにもなります。退屈な通勤時間が魅力あふれる時間に変化するのです。

②自転車通勤のメリット

1.健康 サイクリングは効率的にカロリー消費できる有酸素運動です。1つの目安ですが、30分程度のサイクリング(自転車通勤)で体重60kgの方は250キロカロリーほど消費します。また、定期的な運動は睡眠不足にも効果があり、自転車通勤をすることで快眠も期待できます。 2.ストレス解消 車通勤による渋滞や電車通勤による満員電車など、日々のストレス要因から開放されることはもちろん、運動をすることでストレス解消につながり、日々ポジティブな気分で仕事に向かうことが出来ます! 3.ルート開拓が楽しい 車通勤や電車通勤では行くことのできないお店にいけるのも自転車通勤の魅力です。通勤ルート内の好みのお店を探していくのも楽しみの1つになるでしょう。

③自転車通勤をはじめるときの注意点

1.職場は自転車通勤OKか 様々な理由から自転車通勤を禁止している職場があり、自転車通勤をはじめるにあたって確認をしておかなければなりません。自転車通勤をしておいて電車通勤の交通費を受け取っていたとして戒告処分に至った事例もあり、注意が必要です。 その他、駐輪場があるかどうか、出社後に着替えが可能かどうかも確認しておくとよいでしょう。 2.日焼けに注意! 激しい日焼けは疲労につながり、仕事に影響が出ることもありますので注意が必要です。紫外線のピークは年間で5~6月、曇りでも晴れでも大して紫外線量は変わりませんので意識して男性も日焼け止めを使用することが大切です。 3.無理をしない! コンディションの悪い日、気分の乗らない日には自転車通勤をしないことが長続きするコツになります。 雨の日やコンディションの悪い日は自転車通勤を避けたほうが良いでしょう。スリップによる怪我のリスクや錆びによるメンテナンス頻度の増加が考えられます。

④あなたにぴったりなスポーツバイクの選び方

スポーツバイクを始めるにあたっていちばん大切なことは、あなたの好みや使い方にぴったりの1台を選ぶことです。自転車通勤だけのためにスポーツバイクを選ぶのか、週末のサイクリングがメインなのかといった点でも選ぶ車種が変わります。KhodaaBloomではスポーツバイクの選び方をみなさんにお伝えしています。 ●クロスバイクの選び方はこちらからご覧ください 伊藤改4

●ロードバイクの選び方はこちらからご覧ください 名称未設定-7

自転車通勤にチャレンジしてみよう!

スポーツバイクの楽しみ方は無限大。きっと走ることのすべてが楽しいスポーツに変わり、今までよりちょっと前向きな自分に出会えます。自転車通勤で新しいことにチャレンジしてみませんか? Share on FacebookShare on TwitterShare on Google+このエントリーをはてなブックマークに追加LINEで送る 参考:「健康づくりのための身体活動基準2013」及び「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」(厚生労働省:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple.html)