ニュース

【自転車の交通ルール②】五差路をどうやって走るか

当記事は2017年5月26日時点の情報です

複雑な交差点を自転車で通るとき、どのように走ればよいのでしょうか。『自転車 対 自動車』の交通事故が起こりやすい交差点を安全に走る方法を知りましょう。 名称未設定-2

五差路に潜む危険性

十字路と比べて複雑な五差路などの交差点は『自転車 対 自動車』の交通事故の危険性が高まります。黄色い矢印方向に進行したい自転車と、赤い矢印方向に進行したい自動車がいたとします。
名称未設定-4
もし自転車が交差点を自動車の流れと一緒に一気に進もうとすると、自動車にあおられてしまったり巻き込まれてしまう可能性が出てきます。このように複雑に交わる五差路で安全に通行するためには、次の項で解説する交差点の右折方法をまず知ることが大事です。

交差点右折の方法

交差点とは、「十字路、丁字路その他二以上の道路が交わる場合における当該二以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の交わる部分」をいいます。(道路交通法-第二条第一項第一号の五) 交差点右折には「道路の左端に寄って、交差点の側端にそって徐行する」というきちんとしたルールがあります。
交差点の右折方法
ルール通り自転車が交差点を通行するためには、上の図のとおり『二段階右折』をしなければなりません。 ※二段階右折とは、直進を2回繰り返して右折することをいいます。 方法 ①できる限り道路の左端に寄り、左側端に沿って直進 ②交差点の角で右に向きを変える ③交差点の左側端に沿って直進 この時「停止線の前で止まっていてもいいの?」と疑問がわくと思いますが、二段階右折の際に停止線の設けられている位置まで後退しなければならない法規定はないため、交差点内(右折した地点)に停止しても大丈夫です。しかし、道路交通法上では「軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿って徐行しなければならない。」とあるため、交差点の端で待っていることが必要です。

五差路を走る場合

さて、みなさんは黄色矢印方向に進みたいとき、AとBどちらの通り方を選びますか。先ほどの交差点右折方法を基本に考えれば安全に通る方法が見えてきます。
名称未設定-3
五差路を黄色矢印の方向に進みたい場合、Aのような通り方は交差点を自動車の流れと一緒に一気に右折する形になってしまいます。こういった場面では、Bのように『2段階右折』を行います。   ただし、五差路の形によって判断が難しい箇所もあります。危ないと思ったときは自転車を降りて『歩行者』として交差点を渡ることがより安全な場合があります。事故なく怪我なく自転車を楽しむため安全な通り方を意識して実践しましょう。  
Share on FacebookShare on TwitterShare on Google+このエントリーをはてなブックマークに追加LINEで送る