レースを志す人に FARNA SLを乗ってほしい理由
当記事は2018年2月8日時点の情報です

1.買った瞬間すぐレースに出られるレーシング仕様である


FARNA SLは使う人の立場に立ち、ホイールやブレーキ、タイヤにレース用途として十分な性能を持つパーツを最初から組み込んでいます。
ホイールやブレーキはロードバイク完成車ではコストを抑える部分として見られがちで、重いホイールやレース用としては心もとないブレーキが装着されてしまっていることがあります。レースを目指す場合、そういったパーツは購入後に交換する必要が出てきてしまいます。
FARNA SLはそのようなことはありませんので、乗り込んでいくうちに変える必要があるのはすり減ったタイヤなどの消耗品だけで良いのです。
2.アルミ製なので耐久性がある
カーボンはロードバイクに使われる素材として人気があります。ですが、これからレースを始めてみたいと思っている人はアルミ素材のロードバイクの方がおすすめです。
アルミはカーボンに比べて耐久性が優れていて、少々ラフに扱っても平気なのでガンガン走り込む人に適しています。万が一転倒した際の破損の可能性が少ないことも利点の一つといえます。
3.軽さと速さを兼ね備えた日本人向けの超軽量アルミフレームである

FARNA SLの根幹となるフレームは高いアルミ加工技術と日本人テストライダーを起用した開発で生み出されました。
パイプの厚みを3段階に変化させるトリプルバテッドと四角断面パイプ成型を施すことで、フレーム単体1,100gという圧倒的軽さと加速に優れる芯のある剛性感を両立させています。
FARNA SLは日本人ライダーがテストを行っているので長距離を走った時でも脚に疲労が来ない十分な振動吸収性があり、まさに日本人向けの乗り心地を実現しているのです。
FARNA SLがレースを始めるには最適
FARNA SLはレースを志す人の立場に立った開発で、完成車として買った瞬間からレース志向ライダーの要求に応えるレーシングアルミロードバイクです。 コンポーネントグレード別にシマノULTEGRA、105の2モデルを揃えています。レースを目指すならFARNA SLに乗って走り出しましょう!■FARNA SL-ULTEGRA | ■FARNA SL-105 |
![]() |
![]() |
・完成車重量 7.4kg (500mm) ・希望小売価格 ¥210,000+税 製品情報ページはこちら |
・完成車重量 7.8kg (500mm) ・希望小売価格 ¥165,000+税 製品情報ページはこちら |






