
今すぐできる!登り坂が楽になる走り方
登り坂を楽に走るために心掛けることは、たった3つのシンプルなことです。
楽に登りをこなしてサイクリングをもっと楽しみたい思っている方におすすめな『今すぐできる登り坂が楽になる走り方』をご紹介します。
きょう8月11日「山の日」にちなんでスポーツバイクで山へサイクリングに出かける方も必見です。
①ギアを軽くして走る
重いギアで漕ぎ続けると筋肉に乳酸が溜まって疲労してしまうので、バイクのギアを軽くして筋肉にかける負担を少なくして走りましょう。平坦な道はある程度惰性で走ることができますが、登り坂はそれがないため失速しないよう漕ぎ続ける必要があるためです。
②無理のないペースで走る
登り坂ではペダルを漕ぐことが苦にならずおしゃべりできるくらいのペースで走るくらいがちょうど良いです。坂を登っていて少しでも辛いと思ったらそれはあなたに合うペースではありません。
③前を見て走る
登り坂では呼吸を楽にするために前を向いて走ることが効果的です。苦しいとついつい視線が下に向きがちですが、下を向いた状態は気道が狭まってしまい呼吸が苦しくなってしまいます。
登り坂を楽に走ってサイクリングを楽しもう
登り坂が楽になる走り方とは、まとめると『がんばりすぎない走り方』ということです。今すぐできる3つのテクニックで無理なく登り坂を走って、サイクリングを楽しみましょう。