【スポーツバイクの基礎知識】~各部名称を覚えよう 車輪編~
これからスポーツバイクライフを始めたいというみなさんのための「スポーツバイクの基礎知識」。今回は車輪回りの部品名称を解説します。
リム
車輪の外周部にある部品。
ハブ
車輪の中心部にあって、軸受けによって回転する部品。
スポーク
ハブとリムをつないで、車体の重量を支える部品。
ホイール
“リム+ハブ+スポーク”ででき上がった車輪のこと。
タイヤ
リムの外周にはめ込む部品。
仏式バルブ
スポーツバイクに多く用いられているバルブ。
空気を入れるときにポンプをつなげる部品。
ブレーキ
自転車を制動する部品。ブレーキレバーで操作する。ロードバイクに良く使われるのは「キャリパーブレーキ」
◆バックナンバー
【スポーツバイクの基礎知識】~各部名称を覚えよう フレーム編~
【スポーツバイクの基礎知識】~各部名称を覚えよう ハンドルとサドル編~
【スポーツバイクの基礎知識】~各部名称を覚えよう ギア回り編~




