ニュース

自転車はどこを走る?交差点の右折編

今日の疑問は「交差点の右折方法」です。スポーツタイプの自転車に乗る人の中で、交差点を自動車の流れと一緒に一気に右折したことがある…という人はいませんか?? 間違えがちな所ですが、交差点右折には「道路の左端に寄って、交差点の側端にそって徐行する」というきちんとしたルールがあります。 「自転車 対 自動車」の交通事故が起こりやすい場所は交差点です。今回は交通事故防止の観点から大切な、安全にできる右折方法を学びましょう!  

交差点の右折方法

交差点とは、「十字路、丁字路その他二以上の道路が交わる場合における当該二以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の交わる部分」をいいます。(道路交通法-第二条第一項第一号の五) 交差点の右折方法 上の図のとおり、自転車は「二段階右折」をしなければなりません。 ※二段階右折とは、直進を2回繰り返して右折することをいいます。 方法 ①できる限り道路の左端に寄り、左側端に沿って直進 ②交差点の角で右に向きを変える ③交差点の左側端に沿って直進 この時「停止線の前で止まっていてもいいの?」と疑問がわくと思いますが、二段階右折の際に停止線の設けられている位置まで後退しなければならない法規定はないため、交差点内(右折した地点)に停止しても大丈夫です。しかし、道路交通法上では「軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿って徐行しなければならない。」とあるため、交差点の端で待っていることが必要です。  

Y字路交差点の右折方法

y字路④ Y字路での安全な走行方法は、横断歩道が出てくるまで左側を進むという方法が最も安全と言えるでしょう。急がば回れ、ですね。 方法 ①右側へ行きたくても我慢し、左側端を進む ②横断歩道が見えてくるまで直進 ③横断歩道直前の左側端で停止し、青になったら進む ④Y字路に戻り、信号にしたがって左折する この時、「横断歩道を自転車で走ってもいいの?」という疑問がわくと思いますが、横断歩道の隣に「自転車横断帯」が無い場合は走っていいことになっています。しかし、横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある時は自転車に乗ったまま通行してはいけません。(参考:警視庁HP「自転車の通行方法等に関する○×クイズ」)   自転車に乗っていると気がつく、道路交通の複雑さ。それはなぜなのでしょうか。 日本の道路交通法と実際の道は、1950年代から始まったモータリゼーションの普及により、自動車中心に道路が設計されてしまったため、自転車にはあまり優しくない部分があります。 しかし、エコや健康面で徐々に「徒歩・自転車」等の「小さい交通」が見直されてきており、日本の道路交通も、自動車中心ではなくすべての交通が平等になるよう、さまざまな関係機関で対策が始まっています。 KhodaaBloomも、自転車に乗る人の目線ですべてが楽しく安全にサイクリングが出来る環境づくりに携わっていきたいと思います。KhodaaBloomの本社がある埼玉県では、「夏の交通事故防止運動」が7月15日から7月24日までの10日間、県内各地にて展開されます。みなさんがお住まいの地域でも、このような運動が実施されているのではないでしょうか。 みんなで日本の交通をよりよくしていきましょう!  
Share on Facebook Share on Twitter Share on Google+ このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

当記事は2016年7月15日時点の情報です