ニュース

  • HOME
  • ニュース
  • ニュートラルサービスを支える黄色のロードバイク「STRAUSS DISC」

2025/04/22 新着情報、コラム

ニュートラルサービスを支える黄色のロードバイク「STRAUSS DISC」

ニュートラルサービスを支える黄色のロードバイク「STRAUSS DISC」

※当記事は2025年4月18日時点の情報です。

国内自転車レースでひときわ目を引く黄色のサポートカー。そう、MAVIC(マヴィック)のニュートラルサービスです。

MAVICニュートラルサービスはサイクリングホイールのパイオニアであるフランスの自転車部品メーカーMAVICが、レース現場においてチームや国籍に係わらず中立的な立場で選手サポートする活動です。レース中に選手の機材トラブルが発生した際に、同サービスで使用されるのが「ニュートラルバイク」です。

そして、このニュートラルバイクに使用されているのが、KhodaaBloomのアルミレーシングロードバイク「STRAUSS DISC(ストラウス ディスク)」です。
日本のレースシーンを捉えた設計かつ高強度のレースにも耐え得る剛性を持ち、なおかつ扱いやすいアルミモデルということから、2020年よりニュートラルバイクに採用されています。

使用されるフレームサイズは日本人レーサーが多く使用することを想定し、465mmが2台、430mmと500mmは各1台ずつとなっています。

フォーク裏側にKhodaaBloomロゴ
レースに合わせたMAVICのホイールが搭載される

このニュートラルバイクは日本国内での同サービスはレースに限らず、ロングライドイベントでも参加者へのメカニックサポートとして行われており、多くのサイクリストをサポートしています。

 

サポートの経緯

KhodaaBloomはこれまでに国内最高峰のJプロツアーチームへの機材提供やロングライドなどのサイクリングイベントのサポートをおこなってきました。
MAVICの「ニュートラルサービス」の精神に共感し、スポーツバイクの普及と発展を願う仲間として2018年よりニュートラルバイクのサポートを開始しました。

 

STRAUSS DISC

STRAUSS DISCシリーズは、日本人がレースに挑むときに最適な剛性と、長距離を走れるしなやかさのバランスを追求したアルミレーシングロードバイクです。

日本人がレースを高速で走りきれる最適な剛性感と、最終盤スプリント勝負にも体力を温存できる快適性能を妥協なく追い求めました。レース志向の日本人ライダーの能力を最大限引き出す一台です。

車種名のSTRAUSSはという言葉はドイツ語で「花束」の意味を持ち、レースに挑戦するあなたに「勝利という名の花束」を届けたいという思いが込められています。

 

■STRAUSS DISC ULTEGRA
■希望小売価格:363,000円(税込)
■カラー:レーシングホワイト
■重量:完成車:8.4kg(500mm)
https://www.khodaa-bloom.com/bikes/strauss/strauss-disc-ultegra/