アルミの常識をくつがえすロードバイク FARNA SL
当記事は2017年6月17日時点の情報です


1.追随を許さない世界最高の軽量性
FARNA SLは、シマノULTEGRA仕様完成車重量7.4kg、シマノ105仕様完成車重量7.8kgとカーボンロードバイクに匹敵するアルミロードバイク”世界最軽量”※1※2を実現しています。 ※1 FARNA SL-ULTEGRA:国内で販売されている完成車アルミロードバイクにおいて。(2016年9月現在。当社調べ) ※2 FARNA SL-105:国内で販売されている105搭載完成車アルミロードバイクにおいて。(2016年9月現在。当社調べ)
■EAST SL(Ex-Aluminum Shaping Technology Super Light) |
|
|
重量剛性比の最も高い6011A アルミ合金にトリプルバテッド加工を施して極限まで薄くしたチューブに、最高の溶接技術と美しいスムースウェルディングが施されたフレーム |
■超軽量フレーム |
|
|
最高峰のアルミフレーム技術であるEAST SL (Ex-Aluminum Shaping Technology Super Light) を用いた、フレーム単体1100gという軽量アルミフレーム |
■フルカーボンフォーク |
|
|
エンドからコラム最上部までフルカーボン製のフロントフォーク。上下異径コラムで剛性と重量削減を両立させ、高い振動吸収性を誇る。 |
■カーボンシートポスト |
|
|
フルカーボン製のシートポストは路面からの不快な振動をカットする。バイクの中でもっとも高い位置にあるシートポスト重量削減の恩恵は、走りの軽さに確実に現れる。 |
2.日本人のために開発されたアルミレーシングロードバイク
■潰し加工をほどこしたシートチューブ |
|
|
踏み込みに対する反応性を高めるためのリアセンター長を詰めるつぶし加工をはじめ、日本人の脚力に合わせた設計がなされている。 |
■日本人向けブレーキワイヤールーティング |
|
|
日本人の多くが慣れ親しんだ右前・左後ブレーキ対応のワイヤールーティングができるフレームを設計。無理のないワイヤールーティングが引きの軽さを作り、快適なブレーキングが可能となる。日本人が違和感なくスポーツバイクを扱うことができる細やかな配慮は、日本人のための開発を行っているからこそ生まれる。 |
■フルシマノ ドライブトレイン |
|
|
コンポーネントは全てシマノ ドライブトレインで統一。軽量・高性能でありながら、納車状態のままで長く安心して使えるスペックに仕上がっています。 |
3.日本人に最適なアルミロードバイク FARNA SL
世界最高の軽量性と日本人にあった剛性、日本人のための設計を兼ね備えたFARNA SL は日本人による、日本人のための、日本のアルミレーシングバイクです
ラインナップ
■FARNA SL-ULTEGRA |
|
|
¥230,000 (税抜) 完成車重量7.4kg製品情報ページはこちら |
■FARNA SL-105 |
|
|
¥185,000 (税抜) 完成車重量7.8kg製品情報ページはこちら |
■FARNA SL フレームセット |
|
|
¥130,000 (税抜)フレームセット重量:1,550g(465mm)カラー:レッド/ブラック・マットブラック/マットガンメタル・マットブラック/マットシルバー |




